紫外線のはなし

今日は私の頭の復習も兼ねて
紫外線のはなしをしてみたいと思います

紫外線て
シミの原因になるのはご存知ですよね

原因はひとつではありませんが
主な原因のひとつとして紫外線があげられます

では問題です

シワの主な原因は何でしょう


なんとこれもまた紫外線なのです

えっ!そうなの?

初めて知った時の私の心の声です



地上に届く紫外線には2種類あります

UVAとUVB

UVBは強い紫外線で
表皮の基底細胞まで届き
即座に肌に炎症を起こしてシミ作ります

炎症やカサつきの原因になります

日焼けすると赤くなったりヒリヒリしたりするアレですね


UVAは
紫外線の約90%を占めています
弱い紫外線ですが波長が長く
お肌の真皮層まで届いて細胞をじわじわと傷つけます
コラーゲンやエラスチンをを作る細胞が
傷つけられ
シワやタルミの原因になります

紫外線がシワをつくるというのはこういうことなんですね


これらの紫外線
季節でいうと5月から8月がピークではありますが
年中降り注いでいます

またUVBは午前10時から午後2時がピーク
でもUVAは日の出から日の入りまで
太陽が見えている時間帯は平均して存在します

だから
涼しい朝や夕方も油断できないのですよ

さらにUVAは曇りや雨の日だって
雲をすり抜けて降り注いでいます

晴れの日が100%だとすると
曇りの日が81〜95%
雨の日だって21〜54%
という数値が出ています


ということは
年中、それも太陽が出ている時間は全て
紫外線を気にしないといけないということなんです

室内にいるから安心…

それも油断対敵

日が当たる窓辺にずっと置いてある家具やカーテン
色変わっていませんか?


紫外線はお肌を老化させる大敵なのです

日焼け止めは年中毎日きちんと塗ってくださいね


次回は日焼け止めのはなししたいと思います



やばい
手袋忘れた
よく車に乗る人は
日焼け止めプラス手袋などする方が良いですね
もちろんサングラスもね

美肌は無敵 ブランシュの美肌生活

モイスティーヌ基礎美容法で素肌を育てる50才 美肌づくりはきれいになりたいと思った時がスタート時期

0コメント

  • 1000 / 1000