皮脳同根
最近自分のお肌の調子がいまひとつで
こんなに頑張ってお手入れしてるのになんでだろう?
ってちょっと悲しくなってたんです。
先輩アドバイザーに泣き言言ったりして
で、インスタグラムのネタを探してる時に
ふと思い出した言葉が
皮脳同根
この言葉ご存知ですか?
皮膚と脳は同じ根を持っているという意味なのです。
私たちの誕生をさかのぼって受精卵からお話ししますね。
受精卵が細胞分裂を繰り返していく過程の
ごく初期の段階で
細胞は内胚葉、中胚葉、外胚葉という層に分かれるそうなんです。
まず、大まかに3つの層に分かれ
それぞれが消化器官、循環器系、骨や筋肉
などになっていくのですが、
外胚葉は中枢神経、感覚器、表皮(皮膚)などになります。
脳と皮膚は同じところから生まれてるんですね。
なので
どちらも影響されやすく
恋したりしてわくわくドキドキときめいている時は
お肌もツヤツヤになるし
逆にストレス抱えていたり
悩みがあったりすると
お肌も荒れてきたりするという訳。
今の私はというと
毎日楽しく過ごしてはいるけど
このコロナで仕事の仕方を考えささられるようになって
この先の不安があったり、他人をうらやんでみたり
なんかもんもんとしていることに気づきました。
これが、お肌にも影響してるのかもしれないなと思ったんです。
あと、2年前に乳がんをしていて
それ以来ホルモン療法のため薬を飲んでいます。
薬の副作用で肝臓の働きが悪くなったり
のぼせたり、顔が赤くなったりすることもあるみたいで
症状がドンピシャなのです。
薬は予防のためにあと3年は飲まないといかないのでやめられないし、
クリニックの先生に相談したら
ビタミンCや肝臓の解毒作用を促す点滴があるよと勧められて
とりあえず、試してみることにしました。
気休めかもしれないけど
ちょっとでも変化あれば嬉しいな。
モイスティーヌのお手入れも
スキンマスクしっかりしてみようとか
いろいろ考えながらやっています。
モイスティーヌしてなかったら
もっとシミシミになってたんじゃないかと思うと怖い、やめられない笑笑
というわけで
お肌の停滞期は心の問題かもしれないから
とにかくストレスフリーを心がけて
そして、お手入れの時間はリラックスして
好きなアイドルとか俳優さんとかアーティストを思い出しながらやるといいかもよ。
という話でした。
0コメント